Workshop Report 2015/11/28
11月28日に今年9回目のプログラミング・ワークショップを開催しました。
参加したのは小学生12名と農工大の学生スタッフ2名です。
それと、飛び入り参加で子どもたちを指導してくれたプログラマー氏お疲れ様でした。
まちのカフェこがねいで初めて開催したのだけど、カフェの大人たちが珍しそうに眺めてたよ。


2次元座標の位置と角度を理解しないとクリアできない問題にいきあたって、大学生のお兄ちゃんに助けてもらってたね。


最初はお決まりの “Hello,World”。
教材はプログラミング基礎 Junior Class 1だ。
まだ難しいかなと思ってたけど、予定してた3つの問題を解くことができた。
文法を覚えたら CarBot を使ったメカトロ学習に移る予定だよ。
数字の変化と規則性を理解するとちゃんと推理して当てることができるようになったよ。やるね。

12月12日(土)に今年最後のワークショップを予定しています。
来年春までに3〜4回のワークショップをやって、その後は毎週開催することで準備しています。
プログラムをまったく知らないかたも子どもたちと一緒に参加しませんか?
また会いましょう。
Happy hacking 😉