29 3月

Workshop Report 2017/3/18


今年3回目のプログラミング・ワークショップ「ITキッズラボ」が、3月18日に開催しました.
小学生3名、中学生1名、農工大の学生スタッフ3名が参加してくれました.

3回シリーズ始めた HTML〜JavaScript の最終回でした.

phina.js を使って HTML5 のキャンバス上に描いた画像を動かしたり、クリックして消したりすることができるようになりました.
そのあとで javascript のシンタックスを復習したのですが、説明文が英語なので翻訳アプリを使いながら理解していきました.

今回はもう一つ.久しぶりに、Arduino とセンサーキットを使ってフィジカルプログラミングに挑戦です.

次回ワークショップは4月15日(土)を予定しています。
テーマは「ArduinoプラスONE」 です.お楽しみに!



ではまた!
Happy hacking 😉

07 1月

メーリングリスト開設のお知らせ


IT KidsLab メーリングリスト

キッズラボ利用者の皆さんへの情報提供を目的とするメーリングリストを開設しました。
ワークショップの開催連絡(開催通知、出欠確認)、イベントのお知らせなどをお伝えします。

メーリングリストに参加希望の方は、お問合せのページから参加の旨をメールしてください。

メールフィルタ設定

MLを受信できない場合、メールフィルタの設定変更が必要な場合があります。
参考までに docomo の設定例を記載します。

docomo スマートフォン iモード

  1. Menu → お客様サポート → 各種設定(確認・変更・利用) → メール設定
  2. 「詳細設定/解除」を選択
  3. 「認証」画面にて,i モードパスワードを入力し「決定」を選択 4.「受信/拒否設定」を選択
  4. 携帯電話・PHS などからのメールの受信/拒否を設定
  5. パソコンからのメール,なりすましメールの受信/拒否を設定
  6. 受信したいパソコンメールを設定
  7. 「宛先指定受信」で itkidslab-ml@maykid.com を登録
  8. 「受信設定」で「maykid.com」を登録

docomo スマートフォン SPモード

  1. 「d メニュー」→「お客様サポート」
  2. サービスメールなどの設定「各種設定の一覧を見る」
  3. 「通話・メール」→「メール設定」
  4. 「SP モードパスワード」を入力し,「認証する」
  5. 「指定受信/拒否設定」→「設定を利用する」を選択し「次へ」
  6. 「受信するメールアドレスの設定」
  7. 「転送元・メーリングリストアドレスを登録」の欄にある「+ さらに追加する」
  8. 受信したいメールアドレス itkidslab-ml@maykid.com を入力
  9. 確認する→設定を確定する

SoftBank、au をご使用の方は以下のリンクを参考に設定してください

SoftBankメールフィルター設定
au メールフィルア設定