Workshop Report 2017/1/21
今年はじめてのプログラミング・ワークショップ「ITキッズラボ」が、1月21日に開催されました。
今回の参加は、小学生4名、中学生1名、農工大の学生スタッフ1名と、いつもよりこじんまりとした人数で行われました。
わたしがスタッフとして一緒にワークショップに参加するようになったのはつい最近の事で、
実はプログラミングの事もあまりよく分かっていません。
今は子供達がやっている事をそばで見守るだけ、という状態ですが、
それでも子供達が楽しみながら集中してやっているなあ、というのは横目で見ながらも感じます。
同じ場所でおじいちゃん、おばあちゃん達がカフェで寛ぎながら歌を歌ったり、折り紙を折ったり…。
特に交わることはないのですが、なんだか馴染んでいていいなあと思います。
学生スタッブのMさんが3人を、中学生のSくんが1人を
フォローしてくれました。
学生スタッフが少なかったので、指導側が緊張していたかも。
中学生のSくんは本当に頼りがいのある先生でした!
子供達4人ともわりと進み、理解して少しずつ自分でできるようになってきました。
今後、3月中まで基礎コースとしてある程度一人でできるように進め、
4月からまた新たにステップアップできるよう、カリキュラムを組んでいきたいと思います。
もちろん、個人個人の進み具合に合わせていきますよ。
次回ワークショップは2月18日(土)を予定しています。
javascript+htmlでサンプルを使いながら、
HPの中で動きの表現にもチャレンジします、お楽しみに!
ではまた!
Happy hacking 😉